title:初心者による初心者のためのCSS講座

あなたは アクセスカウンター 番目の訪問者です。
<ホームページの作成を支援するサイト>
ホームページ作成に使えそうなCSS(スタイルシート)を集めました。
ブラウザによって効果が異なる場合がありますので注意ください。
           
◎書き方
1.スタイルシートとは
2.スタイルシートの書式
3.記述方法(タグに直接、スタイルを記述)
4.記述方法(HTML文章内にまとめて記述)
5.記述方法(外部スタイルを読み込む)
6.任意のセレクタを設定
7.疑似クラス


◎フォント
1.文字の色を指定する
2.書体(フォント)を指定する
3.文字の大きさを指定する
4.文字の太さを変更する
5.文字の行間を設定する
6.文字を斜体にする
7.font設定をまとめて指定する


◎テキスト
1.水平方向の位置を設定する
2.垂直方向の位置を設定する
3.文字を装飾する
4.文字を均等割り付けする
5.文字の間隔を設定する
6.インデントを設定する
7.大文字、小文字を揃えたい
8.スモールキャップ文字を使う
9.折り返しを禁止する
10.縦書きにする
11.下線位置を指定する。
12.文字の流れる方向を指定する
13.ルビの配置を指定する。


◎位置・表示
1.上下の位置を指定する
2.左右の位置を指定する
3.配置を指定する
4.重ね合わせの順序を指定する
5.左右の回り込みを設定する
6.回り込み解除を設定する
7.表示形式を指定する
8.要素の表示/非表示を設定する
9.要素の一部を切り抜き表示する
10.要素を拡大表示する

      
◎リスト
1.リストマークを設定する
2.リストマークに画像を設定する
3.リストマークの位置を設定する
4.リストマークをまとめて設定する


◎背景
1.背景色を設定する
2.背景画像を設定する
3.背景画像を固定する
4.背景画像の並び方を設定する
5.背景画像の表示位置を設定する
6.背景画像の位置を水平、垂直を個別に設定する
7.背景画像をまとめて設定する


◎テーブル
1.テーブルの表示方法を設定する
2.セルの枠線の表示を変更する。
      


◎ボックス
1.枠線のスタイルを指定する
2.上下左右の枠線のスタイルを個別に指定する
3.枠線の色を指定する
4.上下左右の枠線の色を個別に指定する
5.枠線の太さを設定する
6.上下左右の枠線の太さを個別に指定する。
7.枠線の設定をまとめてする。
8.上下左右の枠線の設定をまとめてする。
9.ボックス領域の幅と高さを設定する
10.ボックスにマージンを指定する
11.上下左右の枠線のマージンを個別に指定する
12.余白を設定する
13.上下左右の枠線の余白を個別に指定する


◎その他
1.マウスカーソルを変更する
2.スクロールバーの色を設定する
3.IMEをコントロールする
4.印刷時の改ページを指定する
5.はみ出た部分の表示の仕方を指定する






   
初心者による初心者のためのHTML講座へ   

相互リンクへ


リンクフリーです。